2012年04月12日

ドラクエ10 位置取り

今回から、ドラクエのバトルについての話をします。

過去のドラクエと違って、大きく違うシステムとして
「位置取り」というのがあるようです。

ドラクエ1〜9は、フィールドを歩くとランダムバトルが行われるもので
ファイナルファンタジーを含め、数多くのRPGで使われるバトルですが
ドラクエ10は敵キャラがフィールドで3Dとして見えるようなので、
背後から襲うなど、「位置取り」で有利に戦いを進められます。

また公式サイトでは、敵が炎を出したとしても
それを背後にいって、回避するところがうつっています。

以前のドラクエならは炎や吹雪を無条件で受けてしまいましたが
ドラクエ10ならテクニック次第で、ノーダメージでやりすごせそうですね。

また、敵に攻撃をするには、射程距離に入って攻撃する、
という記述があることから、
同じ武器でも、剣とやりでは、長さが違うから射程距離も当然違ってくるでしょう。

弓矢など使うキャラクターは射程距離が長かったり、
魔法使いが杖など使ったら、遠距離から攻撃できたりと
想像がいろいろ広がってきます。

ドラクエ10の質問・回答は掲示板に投稿ください!
日本一長いドラクエ3ゲーム小説はこちら

posted by 安田まこと at 05:49 | Comment(0) | ドラクエ10 バトルシステム
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。